新品と中古複合機(コピー機)の違い

新品の複合機と中古の複合機の違いについてご説明致します

新品複合機と中古複合機の違い

複合機を導入するにあたって、新品の複合機を選ぶか、中古品を選ぶかということで頭を悩ませている会社も多いでしょう。新品と中古複合機にはさまざまな違いがあり、それぞれにメリットやデメリットがあります。もちろん、機能面や安定性といった部分では新品に分がありますが、場合によっては中古品にもいろいろなメリットがあります。ですから、複合機を選ぶにあたっては、両者の違いをよく見極めた上で検討することが必要になります。ここでは、新品複合機と中古複合機の違いについて、5つのポイントから見ていくことにしましょう。

保守費用

新品の複合機と中古の複合機の違いとして、保守費用がまず挙げられます。保守費用とは、複合機の状態を維持するためにかかる、メンテナンスや修理の費用のことです。中古品は新品に比べ、保守費用が比較的高めであるという特徴があります。

新品の場合、製品が新しいため、故障の頻度がそれほど高くありません。そのため、保守費用も相対的に安めに設定できます。一方中古品の場合、すでに数年使用された製品が多いため、故障や不具合の頻度が新品に比べ高くなりがちです。そのために、保守費用を高めに設定せざるを得なくなっています。

保守契約の代表的なものである「カウンター契約」は、毎月支払うカウンター料金の中に、保守費用が含まれています。中古品は新品より、カウンター料金が比較的高いことが一般的です。

機種代

新品複合機と中古複合機では、本体価格にもかなりの違いがあります。新品の場合、モノクロ複合機でも定価で数十万円、フィニシャーなどのオプションをつけると数百万円にのぼります。カラー複合機はそれより高く、定価で百数十万円、オプション付きならさらに高額になります。このように、新しい複合機は本体価格が非常に高いため、現金での一括購入はほとんど見られず、初期費用が抑えられる「リース契約」での導入が一般的となっています。

一方中古品の場合、安ければ10万円程の格安の値段で入手可能です。高くても新品よりは格安の値段で購入できるため、複合機を購入する場合は、中古品の方がコスト面で断然メリットが多いと言えるでしょう。しかし、注意すべきなのは、あまり値段が安すぎる品物は、何らかの問題がある場合が多いということです。価格面ばかり注目して選ぶと、短期間で壊れるなどの弊害が出る可能性もあるため、注意が必要です。

保守・メンテナンス

新品複合機と中古複合機の違いは、保守・メンテナンス面でも挙げられます。複合機の部品供給は、大体8~9年で終了することが通常です。新品の複合機であれば、使用中に部品の供給がなくなることはほとんどありませんから、メンテナンスや修理で困ることも、比較的少なくて済みます。しかし、中古品の場合は、すでに数年使っていることがほとんどのため、使用途中で部品供給がなくなってしまうこともあり得ます。その場合、修理・メンテナンスで部品交換することができなくなるため、おのずと複合機の使用自体も不可能となってしまいます。そうなると、新しい複合機を導入するほかなくなりますから、その点はかなりのデメリットと言えるでしょう。また、部品の在庫がある場合でも手配に時間がかかってしまうため、迅速な修理は望めない確率が高くなります。複合機が使用できない状態が続くのは、業務に大きな支障を与えかねませんから、やはりデメリットは大きいと言えます。

こうした点から考えると、3年以上の長期間や、または頻繁に複合機を使用する場合は、新品の方が保守の面でメリットが大きいと言えるでしょう。複合機は使用頻度が高く、使用期間が長くなるほど、故障の確率が高まります。逆に中古品を3年以上使い続けることは、保守の面から見てあまりおすすめできないと言えます。

リース契約

前述のように、新品の複合機を会社に導入する場合、現金での一括購入は非常にまれなケースです。ほとんどの場合は、「リース契約」での導入になります。リース契約とは、月額料金を支払うことで、リース会社から複合機を借り受けるという契約です。

一括購入の場合、多額の初期費用が必要になりますが、リースでは初期費用0円での導入が可能です。また、所有権がリース会社にあるため、固定資産税の支払い義務がないことなどのメリットがあります。

リース契約で借りられるのは、基本的に新品複合機のみとなっています。中古品はリースできないため、注意が必要です。中古品を借りたいという場合は、「レンタル契約」という方法があります。業者から複合機を貸与されるのはリースと同じですが、多少の初期費用が必要な事、顧客は商品を選べない可能性があることなどの違いがあります。

故障の可能性

複合機は精密機械のため、常に故障のリスクと隣り合わせです。新しい製品であれば、故障の可能性も比較的少なくすみますが、中古品となると、故障の確率は格段に高くなってしまいます。こうした点も、新品と中古の大きな違いと言えるでしょう。

複合機の法定耐用年数は5年とされています。中古品は数年の使用を経た製品がほとんどですから、基本的に長期間の使用は難しいと言わざるを得ません。実際には新品だと5年以上使用することも十分に可能ですが、使用年数や印刷枚数が元々多い中古品は数年で、故障の危険が大きくなります。

まとめ

ご覧のように、新品複合機と中古複合機にはさまざまな違いがあります。どういった使い方をするか、どれくらいの期間使う予定があるかなどによって、どちらを選ぶべきかも変わってきます。使用頻度で見ると、月間の印刷枚数が多く、頻繁に複合機を使用する場合は新品が、逆に、印刷枚数が少ない場合は中古品のメリットが多くなります。また期間の面では、長期間使用する予定がある場合は新品が、短期間しか使わないという場合には中古品にメリットが多いと言えます。見積もりを取る際は、こうした複合機の使い方や、両者の特性の違いを踏まえた上で、どちらを選ぶか検討した方がよいでしょう。